-
-
この世界にはなぜか鬼が出てくる話や伝説がたくさんあります。 桃太郎やこぶ取り爺さん、泣いた赤鬼など。 しかしそれぞれの鬼の伝説は全く別の話だと思えるので、鬼は共通する一つの存在を表しているとは考えにく …
-
-
古事記には三種の神器についての記述があります。 三種の神器とは、八咫鏡(やたのかがみ)と天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の3つです。 Wikipedia/三種の神器 …
-
-
終末の時代に起こると言われることはなぜ起こるのか Vol.162
聖書には終末の時代に起こると思われる事が書いてあります。 「ヨハネの黙示録」や「マタイによる福音書」、「ルカによる福音書」などです。 21:10それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち …
-
-
2020/08/10 -世の中について
今流行している新型のウイルスとは何なのでしょうか。 普通の風邪と同じなのに騒いでいるだけなのか。 例えば人々の恐怖を煽って検査やワクチンの必要性を訴えるために。 実際に今は死者数も少ないようですから。 …
-
-
2020/08/08 -世の中について
以前、貨幣経済についての記事を書きました。 その中で書いた一つの案として、まずは生きるための基本的な衣食住は誰でも受けられるようにするというものがあります。 ちなみにこのアイデアは私の全くのオリジナル …
-
-
2020/07/31 -世の中について
誰かが望んでいることをしてあげることは愛のある行為ですが、一見その人が望んでいることに思えても実は心からの望みではないこともあります。 例えば子供がお菓子が欲しいと言っているなら、お菓子をあげることで …
-
-
2020/07/14 -聖書
この世界には神話などの伝説がたくさんありますが、一般的にただの伝説やおとぎ話として扱われています。 しかしそこには私たちの起源や人間だけでは知り得ない歴史まで書かれているため、「神」として書かれている …
-
-
都市伝説などで未来に起こる可能性のあることが語られることがあります。 前回は未来予知の仕掛けについて書きましたが、今回は未来予知とは少し違い、事件や災害を予言していると思われるものについてです。 関連 …
-
-
2020/06/29 -都市伝説
先日の都市伝説にも登場して話題になっている予知夢や予知能力とはいったい何なのか考えてみました。 やりすぎ都市伝説で紹介されたのは漫画家のたつき諒さんの本でしたが、アメリカの霊媒師のシルビア・ブラウンさ …