天照大御神

古事記

人類を助ける銀河連合について Vol.195

今の人類はすでに滅亡の恐れはなくなったという情報をいくつか見ました。どこで見たのかは忘れましたが、最近よく見かける「銀河連合」に関するものだった気がします。それが本当なら聖書に書いてある「契約」が変更されたのかもしれません。これまでの地球の...
キリスト

天照大御神の正体 Vol.138

天照大御神は古事記に登場する神で、日本書紀では天照大神となっています。古事記などの神話に登場する神は実在した存在だともいわれます。ただ、神話のとおりに実在したのなら、神話がそのまま事実だということになります。ですが神話にはそんなことあり得な...
キリスト

月の秘密その2 Vol.136

今回は前回の続きになります。前回の記事はこちらです。関連記事:月の秘密その1Vol.135月について考えるとき、月を象徴する月読命(ツクヨミノミコト)が古事記に登場することから、どこかで創造主や宇宙文明の存在が関わっていると思います。月読命...
古事記

国譲り神話の真実と出雲大社の意味 Vol.130

今回もまたまた古事記について書いていきます。これまで、伊奘諾(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)から生まれた神について書いてきましたが、今回は須佐之男命(スサノオノミコト)の子孫の神にあたる大国主命(オオクニヌシノミコト)について考えてみます...
古事記

スサノオノミコトが表す真実 Vol.125

ここ何回かは、日本の神話に基づいて記事を書いています。そして今回は古事記に登場する須佐之男命(スサノオノミコト)について書いていきたいと思います。このブログでは聖書をもとに古事記を読み解いていますが、聖書についても「地球人は科学的に創造され...
古事記

天照大御神の本当の力とは Vol.124

伊奘諾(イザナギ)が黄泉の国から地上に帰り、最後に産んだのが天照大御神(アマテラスオオミカミ)、月読命(ツクヨミノミコト)、須佐之男命(スサノオノミコト)です。この三柱の神を伊奘諾が産んだとき、伊奘諾が最も貴い神だと言ったので、この世界でも...
聖書

日本の神社と聖書とのつながり Vol.102

日本の神話は古事記などで伝えられています。しかし私はこれまで神話は聖書と同じように全く興味がなかったので、ほとんど内容を知りませんでした。聖書も神話も全くの作り話だと思っていたからです。天照大御神や素戔嗚尊など、神話に登場する有名な神様の名...